引越し ブログを引っ越しました。 http://fantomblac.exblog.jp/ ブラックとビスコの2人のブログを1つにまとめようと。 トラックバック:0 コメント:0 2009年09月15日 続きを読むread more
今日は家で組み立て作業 昨日の練習会では、3号機の配線をして動かしてみようと思っていたが、あらゆる物を持っていくのを忘れてしまい作業ができなかった・・・ 今日は朝から配線作業。 仮止め状態だった各部を増し締め。 あとは頭を作ればとりあえず完成。 背景の派手な布はビスコがKHRサッカー用にゼッケンを作った残り。 これ… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月13日 続きを読むread more
KONDO-CUP オープンクラス 残念!! 日曜日は近藤カップのオープンクラスへ。 バンブーブリッジと四川会と対決。 結果は・・・決勝進出ならず! 残念!! でも今までの試合の中ではよく動けたかな。 途中、デュミナスの腰配線断絶してしまったのが痛かった。 いつもの事ながら絶好のチャンスを生かせない場面が多かったな~ 練習が大切だ。 チ… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月07日 続きを読むread more
KONDO-CUP KHRクラスへ 準優勝! KONDO-CUP KHRクラスへ。 シムカ&小雪 カカ&KHR-3 ブラック&KHR-赤 デシュミット&GR2 の4台体制で。 結果は「準優勝」!! 学生大会で2位になったシムカ&小雪はいつに無く絶好調。 カカ&KHR-3は作ったばかりの新型機で慣れていない状態にもかかわらず1点ゲット! GR2さんはKHR-… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月05日 続きを読むread more
代休取って部品作り 今日は代休を取って、3号機のパーツを作りにROBOSPOTへ。 前からこんな看板出てたかな? 本当は明日からの近藤カップに備えて機体の調整、練習しなければいけないのだが・・・ ほぼ完成していた脚だったが、丸ごと作り替え。 チョット細く作りすぎて曲げ難かったな。 組み立ててみると・・… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月04日 続きを読むread more
疲れたな~ やっとイベント週間が終わった・・・ 自分が作った商品のイベントとは言え、この歳で派手なTシャツ着て、女の子相手では・・・知らない人が見たらただの変態オヤジだぞ・・・ 来週はちょっと忙しいし、近藤カップ前なのにあまりロボット触れないな。 そういえば、今作ってる自作3号機の名前どうしよう? トラックバック:0 コメント:0 2009年08月30日 続きを読むread more
コントローラー替え KHRアニバーサリーでKHR-赤に載せて1回だけ使ったヴィストンのVコントローラー。 送信機を替えると慣れるまで時間がかかるし、ロボットによって替えたりしてると、そうじゃなくても悪い頭では大混乱。 そんなこんなで使っていなかったVコントローラー。 気まぐれにファントムに載せることに。 ムム・・・かなりボタン割… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月25日 続きを読むread more
今日はプロレス観戦 今日は小俣さんに誘われてケンタさん、石川さん、散財さん、柴田さんと自分達ブラックとビスコとでプロレス観戦に行ってきた。 「DDT」という団体の「両国ピーターパン」 プロレスを見るのも、両国国技館に来るのも始めてだ。 思ったより広いな~ 最初の試合は「肛門爆破デスマッチ」 ん~自分好みのタイトルだ。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年08月23日 続きを読むread more
今日は福生へ 今日は福生へ。 まずはサッカーで一緒のマノイのシマさんのお店に。 しかし!出発が遅くなり、ランチタイムが過ぎてしまいお店は「準備中」とほほ・・・ と思ったらちょうど外出準備中のシマさんと遭遇! お店は結構広くてビックリ。更に多趣味なことにもビックリ。まさかダンスまで・・・ この画像は帰りに寄ったとき… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月22日 続きを読むread more
今日はプレゼン 今日は来年の新商品のプレゼン。 とりあえず企画は通ったので一安心。 だが、商品化に向けての仕事は面倒だ。企画を考えるのは好きなんだが・・・ 仕事なんかしてないでロボット作ろう。 サーボが足らなくて組み立てられない腕。 片方だけ組み立ててみた。 ファントム用に作って、ほとんど使わずボ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月18日 続きを読むread more
ロボスポで3号の歩行 今朝は「ロボツク」にビスコとデュミナスが。 それを見たビスコは一気に目が覚めた様子。 おかげで早く行動開始、午前中は三軒茶屋方面へ買い物に。 その後GR2さん、カカくん、シムカちゃんとROBOSPOTへ。 サッカーの練習とパーツの加工。 パーツ加工の前に3号の歩行を試してみた。 歩幅が広い… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月16日 続きを読むread more
とりあえず1歩 今朝は、3号機の配線の残りといい加減に止めていたネジを増し締め。 電源を入れたら・・・・ シェーのポーズ! しまった。ジャイロやら加速度センサーだの外してんのに設定そのままにしてた。 気を取り直してトリム調整。 左右反転とか諸々設定してと。 早速、歩行モーションを作ってみた。 最初の… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月14日 続きを読むread more
ベアリング しまった・・・ お盆休み初日にもかかわらず秋葉原へ行ってしまった。 手持ちのボールベアリングが無くなってしまったから。 日産商会はお盆休みのようなのでRTさんへ。 ついでに周囲をちょっとウロウロ。 ツクモの隣に有る古玩具屋が閉店半額セールをやっていた。 そこでコレを。 第二次大戦… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月13日 続きを読むread more
配線作業 ロボスポットがお盆休みでパーツの切削ができないこともあり、腕が作れない3号機。 でもココまでできれば脚の配線してモーション作りに入れそう。 本当はテクノロジアで売ってる「ロボットワイヤー」「高屈曲ワイヤ」を使いたいのだが、我慢できずに朝っぱら作業を開始! 配線を脚の中に通すか外に通すか?チョット悩むなあ。 作… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月12日 続きを読むread more
ロボットプロレス「できんのか3.5」 ザクが! 今日はチームSKYのGR2さんとカカくんとROBOSPOTで合流してサッカー練習するはずだったが・・・ 今日はロボットプロレス「できんのか3.5」に! 今回の「できんのか」はTV撮影も。 くま太郎は大きな頭が付いてるのに良く動くな。 今日はスゴイ「ザク」を目撃したぞ。 オールアルミ製。 … トラックバック:0 コメント:2 2009年08月09日 続きを読むread more
腰から下が完成!? 先週は、左右で4個必要なところを2個しか作らず、片足しか組み立てられず悲しかったが、 今日、不足部品をROBOSPOTで切削・バリ取り加工し、やっと下半身のパーツが揃った。 サーボの原点を出しながら組み立て。 デカイ・・・ ちゃんと動くか不安になってきた。 ギヤ比を見直してから、この状態で歩… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月02日 続きを読むread more
妄想中 ポピニカシリーズのコンバトラーV、バトルジェットと他のマシンでは販売数がかなり違うらしい。 これは、5台揃えることが叶わなかった中途半端なコンバトラーVが沢山存在しているって事だ。 クリスマス、お年玉、イベントの度にバトルマシンを買ってもらい、手に入れたバトルマシンを合体させ、いつか5台揃う日を夢見ていたちびっ子が沢山い… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月29日 続きを読むread more
同じものを左右作ります 3号機のパーツを受け取り、加工の為にROBOSPOTへ。 早速加工。 「バリ取りでハイになり、穴あけでウツになり、タップ立てて天国行き」 今日のパーツで下半身が完成する。 「とりあえずボード積んで歩行モーションを試しに作ってみようかな」なんて。 しかし!膝のパーツ、1脚で2個、左右で4個必要なのに2個し… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月26日 続きを読むread more
実物大ガンダム ロボワンゲート 今日もお台場。 おもちゃショー準備から考えると6日連続・・・・ 疲れてそうなので出場を見合わせようかと思っていたロボワンゲートへ。 コイズミさんからは「意外と元気ですね~」と。歳の割には元気なんです。 ロボワンゲート最初の試合は・・・サッカーチームSKYのメンバー「GR-2さん」の「デシュミット」だ! … トラックバック:0 コメント:4 2009年07月20日 続きを読むread more
やっと終わった・・・ やっと終わった・・・おもちゃショーの4日間 通常の仕事をしながらのおもちゃショーはツラかったなあ・・・ バイヤーの相手と子供の相手・・・激しいギャップだ。 他社のブースを見学する暇も無いし・・・ でも、B社の超合金魂だけは見学した。 新規のコンバトラーVを偵察に。 確かに、現行品のコンVは線… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月19日 続きを読むread more
サッカー練習 そして「かがや」へ デュミナスのサッカー練習ためにROBOSPOTへ。 やっぱりカーペットは難しいなあ・・・でも速い歩行以外は使えそうだ。 一通りモーションを試してから「千石電商」でファンを購入。 そして新橋の居酒屋の「かがや」へ。 かがやへ行くのは今日が2回目。 今日のかがやはテンション高かったなー。 うっ… トラックバック:0 コメント:4 2009年07月12日 続きを読むread more
福生へ行くなら 福生へ行くなら↓ www4.ocn.ne.jp/~wagaya/ このお店、前回の近藤カップオープンクラスでチームSKYで参加した、異常に高い機動性を発揮する「マノイ」のオーナー「シマ」さんのお店。 去年末からオープン準備でロボットに触っていなかったとの事だったが、前回の近藤カップではブランクを感じさせない動きだった。… トラックバック:0 コメント:4 2009年07月07日 続きを読むread more
組み立てた 早速組み立てた。 これが↓ こうなった↓ 1パーツ「曲げ損じ」が有ったのと「サーボケース」が入手できなかったので今日は片足のみ。 とりあえず不具合はなさそう。 ROBOSPOTで切削してるので「精度」が出てるから、設計を間違えていなければストレス無く組み立てられる。 それにしても手が… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月06日 続きを読むread more
バリ取りしにROBOSPOTへ 昨日切削を頼んだパーツを受け取りにロボスポットへ。 その前に。 RTさんへ1kg以下級の大会をちょっと覗きに。 新型機体「JO-ZERO」のお披露目も。 画像の黒赤のJO-ZEROを操縦しているのは神矢みのる先生! まったりとして良い大会だ。自分も小さいサーボが1台分あるから作って参加したいな… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月05日 続きを読むread more
下半身見ながら 年末商品の開発とイベントの準備でバタバタして一向に進まないロボットの設計作業。 そんなこと言ってると一生完成しないので、デザインの参考に「電撃ホビー」と「ホビージャパン」を見ながら・・・・ しかし、思った以上に構造上の制約が多くてイマイチ格好良くならないなぁ。 むむ、リンク足って部品点数多いな ファントム・デュミナ… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月04日 続きを読むread more
散々悩んで 新しい機体を作ろうと、サーボやらなんやら買い貯めていたが、どんな機体にするか方向性が定まらず一向に進んでいなかった。 「今の機体を煮詰めるのが吉か?」と考えたり・・・ しかし、このままでは手持ちのパーツが、ただのスペアパーツになってしまう・・・ 散々悩んだが、「リンク脚」を試してみようと。 サッカーはファントムと… トラックバック:0 コメント:4 2009年06月29日 続きを読むread more
上野に買い物へ そしてロボスポへ 今日は上野へ買い物に。 ビスコの靴やら化粧品やら。 給料日後の土曜日だけに上野は大混雑。 ナントか買い物をすませた後はROBOSPOTへ。 今日のROBOSPOTのサッカーコートはROBO-ONEサッカーの練習用にパンチカーペット敷きになってる。 ROBO-ONEサッカーには出られないけど、ちょっと… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月27日 続きを読むread more
ロボワンゲートにエントリー ロボワンゲートにエントリーしたよ。 コイズミさんの竜○Ⅱ・・・言わないでおきましょう・・・ 前回、竜鬼○とのバトルで「低い姿勢のままリング外に押し出される」と言う苦い経験をしたので、「低い姿勢からどうにかこうにかなんとかする」モーションを作った。 効くと良いのだが・・・○鬼Ⅱに・・・ ROBOSPOTのペ… トラックバック:0 コメント:5 2009年06月23日 続きを読むread more
速い横移動でスラローム 「速い横移動」で向きを変えられるロボットを見かける。 以前から「どうやってるのかな?」と思い、色々試してはいたがなかなか上手くいかなかった。 最近、デュミナスの横移動が曲がってしまうのを修正する方法が分かったので、この方法が応用できないかなと。 デュミナスはアナログを使っていないのでファントムで実験。 「斜め… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月21日 続きを読むread more
意外と役に立ったか? サッカーボールの転がる方向を少しでもコントロールしようと思い、カナード翼?っぽいものをファントムの「脛」に取り付けた。 ドリブルできるってほどじゃないけど、脚の端にボールが当たっても、正面に転がっていくようだ。 ちょっとは役に立っていそうだ。 横歩きが曲がってしまうようになったデュミナス。綺麗に「Uター… トラックバック:0 コメント:1 2009年06月17日 続きを読むread more